

最新情報はtwitterでCheck!


車窓でリアル・VR・ARを
楽しむ新感覚のモビリティ体験!
エンターテインメント×テクノロジーで
東京の魅力を再発見。

-
VR/ARにより別世界へ‥?!
“世界初”*の
都市観光バスツアー -
常識を超えるバスが誕生しました。その名もWOW RIDE(ワゥ ライド)。
「透過有機ELディスプレイ」でバスの「車窓」そのものをコンテンツ化!VR(仮想現実)、AR(拡張現実)映像の投影による、新しい観光体験を提供する“世界初”*の都市観光バスです。
*「車窓と透明ディスプレイが一体化した観光バス」 ESP総研調べ(2021年7月29日現在) -
バスに「座っているだけ」で
仮想世界を体感! -
従来のVR体験ではVRゴーグル等を装着し、独りで楽しむものが多いですが、このバスでは、シートに座っているだけで非日常空間を楽しむことができます。車窓に映像が映し出されると、見慣れた景色が一変。陸海空、令和から江戸時代へと時空も移動?!
これまでに見たことがなかった“驚き=WOW”を体験するに違いありません。
-
ジャンルを超えた顔ぶれが
続々と登場!
堤幸彦が贈る、
珠玉のエンターテインメント!! -
WOW RIDEの総合演出を手掛けるのは、映画監督として名高い堤幸彦。脚本は俳優・池田鉄洋が担当し、映像には、本人をはじめ、温水洋一、ガンバレルーヤよしこといったバラエティ豊かな面々や日本が世界に誇るゴジラが登場する他、日本の伝統芸能の象徴とも言える歌舞伎の楽しみ方を片岡愛之助が紹介する盛り沢山の内容です。さらには、梶裕貴、日笠陽子が声の出演を務める、オリジナルショートアニメも楽しむことができます。
そしてバスには、MCとしてお笑い芸人やタレントが同乗、コンテンツをガイドしながら、皆様を盛り上げます。「驚きと再発見」をコンセプトに、通常のバスツアーでは体験できない、東京の街の魅力をご堪能ください。








1955年生まれ愛知県出身。テレビドラマ「金田一少年の事件簿」「池袋ウエストゲートパーク」「トリック」「SPEC」、映画『20世紀少年』三部作など多くの人気作品を手掛ける。2015年『イニシエーション・ラブ』『天空の蜂』で第40回記念報知映画賞・監督賞を受賞。舞台作品にも意欲的で、『真田十勇士』『魔界転生』などを演出。『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』が2021年11月26日より全国公開、50作目の映画となる『truth 〜姦しき弔いの果て〜』が2022年1月7日より公開される。

-
池田 鉄洋
-
片岡 愛之助
-
よしこ(ガンバレルーヤ)
-
温水 洋一
-
梶 裕貴
-
日笠 陽子
![MC[バスガイド]](./img/dicas_sub02.png)
個性豊かな松竹芸能所属のタレントが
皆様の新体験をガイドします!
-
おくつようこ
-
かつのり(なにわプラッチック)
-
菊地 優志(ワンワンニャンニャン)
-
くぼた 隆政(いち・もく・さん)
-
高橋かける(チャコールゾーン)
-
斗澤 やすあき
-
中村 早希
-
原田公志(セバスチャン)
-
ミウラ三ツ星(しじみ結晶)
-
やまげん。(チャコールゾーン)
※ツアー日程により入れ替わり乗車します
※乗車スケジュールは「ツアー予約」よりご確認ください

- 運行期間
-
2022年2月10日(木)~2022年3月13日(日)
※2月22日(火)/ 3月6日(日)は運休
- 集合時間
-
10:00(10:15発)/11:30(11:45発)
14:30(14:45発)/16:00(16:15発) - ツアー時間
-
60分
- 旅行代金
-
2,500円(税込)/人(おとな・こども共通)
※本ツアーは、モビリティ-エンターテインメント事業実証実験に伴うモニターにご協力いただきます。
※ご参加には、モニターへのご同意と実証実験に関するアンケートへのご回答が条件となります。
※モニターの皆様には、旅行終了後にA5用紙1 枚程度にて、ご意見・ご感想をご報告いただきます。
※本ツアーは、記録・取材のため撮影がある場合があります。
- 定員
-
各回20名
※乳児(満3歳未満)のご乗車はご遠慮ください。安全上、抱っこしたままでのご乗車、
抱っこ紐でのご乗車はご遠慮ください。※15歳未満の方のご参加は保護者の同行が、15歳以上20歳未満の方が単独でご参加される場合は、
保護者の同意書の提出が必要です。
同意書のご依頼はクラブツーリズム株式会社(shutobus-kanagawa-niceday@club-t.com)へ
お問合せください。 - 運行ルート
-
銀座六丁目バス乗降所(GINZA SIX隣接)発ー
日本橋ー東京駅ー皇居
ー国会議事堂ー虎ノ門ー
東京タワー ーレインボーブリッジーお台場ー
豊洲ー勝鬨橋ー歌舞伎座ー
銀座六丁目バス乗降所(GINZA SIX隣接)着※すべて車窓見学となります。
- ツアー予約
開始日 -
2022年1月13日(木)10:00開始~
※ご希望出発時刻4時間前チケット引き取り分まで購入可能。
- ツアーチケット予約方法
-
-
ツアー予約ボタンより
セブンチケット専用
WEBページにアクセスし、
チケットを予約・ご乗車にはチケットが必要となります。
・本サイトからのご予約は受け付けて
おりません。
ツアー予約ボタンより
セブンチケット専用WEBページへ
アクセスし、
ご予約ください。・予約完了後に表示される「払込票」を
印刷いただくか、
「払込票番号(13桁)」をお控えください。 -
セブン-イレブン
店舗にて、
代金支払い・
チケット受取・レジにて、「払込票」をご提示いただくか、
「払込票番号(13桁)」をお伝えください。・チケットと共に参加者情報記入用紙を含む
5枚の
案内用紙が発券されます。
忘れずにお引き取りください。
-
-
-
事前に、
参加者情報記入用紙に
記入・チケット発券時に付属の参加者情報記入
用紙に、
人数分の参加者情報を
記入ください。 -
集合/受付
・GINZA SIX 2階 三原テラス(銀座六丁目バス
乗降所 2階)に
お集まりください。
集合場所へのご案内・係員がチケットを確認いたします。
チケットと記入済みの参加者情報記入用紙を
ご提示ください。・出発時刻の5分前に受付を終了いたします。
・感染症予防対策として、乗車前に、
検温・消毒・
健康チェックシートの記入を
お願いしております。 -
座席番号のご案内
・係員より座席番号を案内いたします。
・座席位置の指定はできません。
-
バス乗り場へご案内、
乗車!・ご案内した座席番号の席にお座りください。
・乗車後、実証実験に関するアンケートに
ご記入いただきます。
-
- 注意事項
-
・チケットの営利目的の転売は禁止いたします。
・ツアー時間は、道路状況により前後する場合がございます。
・チケットは乗車当日に確認いたしますので、失くさずにお持ちください。
チケットがない場合、ご乗車いただけません。・受付終了までにお越しいただけない場合、ご乗車いただけません。
集合時間にお集まりいただけない場合、ご連絡することがございます。・座席は2階席のみとなり、階段を上がりご乗車いただきます。
車内の通路が狭くなっておりますので、ご注意ください。・途中下車は出来かねます。
・車内にトイレはございませんので、事前にお済ませください。
・車内での水分補給を除く飲食(アルコール類の摂取を含む)はご遠慮ください。
フタのない飲食物のお持ち込みもご遠慮ください。・トランクルームはございません。車内は狭くなっておりますので、
大きなお荷物がある場合は、近隣のコインロッカー等をご利用ください。・火器等の危険物、有害物、通路・ドア・非常扉をふさぐ恐れのあるもの、
車両を汚損する恐れのあるもの等はお持ち込みいただけません。・携帯電話はマナーモードに設定の上、通話はご遠慮ください。
・車内は禁煙です。
・車内は空調を使用しておりますが、季節や体感によって変化いたしますので、
羽織るものをご準備いただくなど、調節しやすい服装をおすすめいたします。・乗り物酔いしやすい方、ご心配な方は、事前に酔い止め薬を服用することを
おすすめいたします。
- [映像制作]
- 総合演出:堤 幸彦 脚本:池田鉄洋
構成:三枝玄樹(オフィスクレッシェンド)
プロデューサー:木野雅世
市山竜次(オフィスクレッシェンド)
演出:多胡由章
ディレクター:大場嵩之(オフィスクレッシェンド)
CG:大澤宏二郎
(IMAGICAエンタテインメントメディアサービス)
時代考証:山田順子
テーマ音楽:山内達哉
音楽:きだしゅんすけ
ラボコーディネート:土方崇弘
(IMAGICAエンタテインメントメディアサービス)
アニメーション制作:イマジカデジタルスケープ
協力:松竹株式会社 / 歌舞伎座 - [車両/システム開発]
- 技術プロデューサー:安田晴彦
村田雄一(クロマニヨン)
技術協力:dakota williams(テクノハウス)
末満一成(トゥビア)
西山政喜(Nishi情報設備)
車両改造:東急テクノシステム - [企画/製作]
- 協力:安岡宗秀
池宮千恵子(KNT-CTホールディングス)
富田哲史 波多野淳
清水和生(日の丸自動車興業)
デザイン:Hd LAB Inc.
PR:大迫雄毅(レターズ)
ウェブサイト制作:田上秀朗(クオラス)
ジェイツ・コンプレックス
宣伝:鈴木和栄 佐々木和彦
王玥 志摩晃司(クオラス)
製作:松本安充 森好美 川﨑朱理(クオラス)
製作総指揮:松野博文(クオラス) - 企画・製作:株式会社クオラス
旅行企画・実施:クラブツーリズム株式会社
(観光庁長官登録旅行業第1693号)
バス運行:日の丸自動車興業株式会社
東京の街は魅力に溢れている!
このバスのルートを探すとき一筆書きのようにぐるぐると廻りながら、新しい《発見》と何度も出会った。見逃していた歴史や情報、それはもう驚きに満ちたエンターテインメント!最新テクノロジーでバスの機能の限界を超えて創り上げたWOW!を体感してほしい。きっと眼前にあなただけの特別な都市=TOKYOが浮かび上がる!